伝統工芸品「京表具」を制作する京都表具協同組合青年会はこのたび作品展「京表具スケープ2012」を開催いたします。
今回で4回目を迎える本展は、京都在住で 小学校図画工作教科書 に収録など実力派書道家として現代書アートシーン最前線で国際的に活躍される書家 「祥洲」氏ならびに、祥洲氏が主幹する「墨集団 翔Sho」のプロ書家から、五十棲環さん・HILOKI氏・福田匠吾氏に書を揮毫いただき、未来を担う若手表具師が掛軸・額・屏風に仕立て、個性あふれる12作品をご覧いただくことができます。
また、空間設計の専門家・村松英和氏に展示デザインをお願いし、和紙と光を表具師の技により融合させたしつらえにて皆様をお迎えいたします!
京表具スケープ2012
- 日程
 - 2012年11月6日(火)11月11日(日)
 - 会場
 - 京都市中京区寺町通り三条上る天性寺前町537
ギャリエ ヤマシタ - 開館時間
 - 12:00~18:00 ただし、11日(日)は17:00まで
 - 入場料
 - 無料
 - 主催
 - 京表具協同組合連合会
 - 共催
 - 京都表具協同組合 京都表具協同組合青年会
 - 後援
 - 京都府 京都市 近畿経済産業局 京都新聞社 KBS京都
 - 本紙
 - 祥洲「墨集団 翔Sho」 五十棲環・HILOKI・福田匠吾
 - 協力
 - 村松英和デザイン knot furniture produce (有)北山電気
 - お問合せ
 - 京表具協同組合連合会
京都市右京区西院東中水町 京都府中小企業会館5階
TEL : 075-314-5700 
