「表装裂愉しむ hyosogire.com」公開のお知らせ
オンライン上で表装の取り合わせができるwebサイト「表装裂愉しむ-hyosogire.com」を公開いたしました。600種類の表装裂を用いて、自分だけの掛け軸を素早く、簡単にデザインできます。作成したデザインは保存しておくことで、いつでも復元できます。皆さま、是非とも一度お試しください。
- 掛け軸オンラインシミュレーター|京都表具協同組合
- https://hyosogire.com/
1200年という悠久の時を都であり続けた京都。
その歴史はまた、日本美術と文化の歴史であり、真に傑作と言える絵画、 書を彩り続けた表具師たちの歴史でもあります。
京表具は、その長い歴史、古の都に活躍した匠の技と伝統を今に伝え、日本の美意識を極限まで追求した伝統工芸と言えるでしょう。
西洋の美術が額縁によってその真価を発揮するように、日本美術は表具によって「見られる」ための生命を吹き込まれ、 ひとつの芸術作品として完成するのです。
古来、京の絵師や書家は、己の作品を最大限に引き立たせるため、その表装を名のある表具師に託したと言います。 それもそのはずで、表具の良し悪しによって、美術作品は生かされも殺されもする… からこそ、美術と文化の都であった京の表具師たちには、最高水準の美的感覚と技術が要求され、互いに切磋琢磨し、 の歴史の中で「京表具」というひとつの確固たる地位を獲得したのです。
組合として様々なご相談に対応しております
当組合では、掛軸・屏風・額・襖の新調や修理、修復のご相談から、ご依頼まで一括で対応しております。組合が窓口となり、担当責任者がお話しを承った上で対応致します。契約の当事者はお客様と当組合になりますので、お気軽にご相談くださいませ。
メールでのお問い合わせにも対応しております。遠方のお客様であっても対応している実績がございますので、お住まいの場所にかかわらずお問い合わせくださいませ。
お知らせ
- 2024年12月9日
第69回表美展終了のご報告と受賞作品一覧第69回表美展終了のご報告と受賞作品一覧のご紹介をしております。
- 2024年11月9日
第69回 表美展VRツアー会場の様子を360カメラで撮影、VRツアー風にしています。随時、更新いたします。
- 2024年9月18日
第69回表美展(表装美術展覧会)開催案内「伝統と革新 」Tradition and Innovation
今年は新しい試みとして「アートパネル」の展示ブースを設けます。
新しい時代に向けた挑戦が始まります。 - 2024年8月23日
台風10号の影響について台風10号が8月27日(火)から28日(水)にかけて、本州を縦断する可能性が高まっています。台風の進路状況によっては、事務所を臨時休業とさせていただく場合がございます。
- 2024年8月5日
第67回刷毛供養会開会のご報告令和6年8月1日、無事に第67会刷毛供養会を執り行うことができました。